マジックのジャンルについて 簡単トランプマジックも紹介!

あなたはマジックを見たことはありますか?実際に目のまえで見たことがある人もいれば、テレビでなら見たことがある人もいると思います。しかしジャンルは?と聞かれてもわからない人も多いかと思います。

マジックを見て楽しむためにジャンルを覚えておく必要はないのですが、これから始めようと思っている方は、今回紹介する3つのジャンルについて知っておく必要があると思います。

本記事ではジャンルについて大きく3つ、簡単なトランプマジックも紹介していますので是非チャレンジしてみてください。

マジック(手品)にはどんなジャンルがあるの?

マジックや手品のパフォーマンスのジャンルには大きく3つに分けられます。

  • クロースアップマジック
  • ステージマジック
  • サロンマジック

観客の人数や、会場の規模、行うマジックの種類などによって分けられます。

代表的な3つについて紹介しますので、これからマジックを覚えようと思われている方はこのジャンルについても考えおくと良いと思います。

クロースアップマジック

クロースアップマジックとは一言でいうと”目の前で行うマジック”です。

観客との距離は最も近く、1~10人程度の前で行います。マジックの種類もトランプやコイン、日用品など小さめの道具を使ったものが中心となります。

マジックバーでカウンター越しに見るマジックや、飲み会の席でちょっとやってみるマジックもこのジャンルに入ります。観客もマジシャン側も気軽にできるマジックです。

また、パーティー会場等でマジシャンがテーブルをマジックをしながら回る”テーブルホッピング”と呼ばれるマジックもこのジャンルです。

クロースアップマジックは他のジャンルに比べて派手さは無いですが、目と鼻の先で不思議な現象を見る事ができます。なので「こんなに近くで見てもわからない!」と思わせることができ、驚きは一番与えられると思っています。

ステージマジック

ステージマジックとは、名前の通り”ステージ上でするマジック”です。

観客との距離は離れています大人数で見る事ができ、会場に入る人数の対応ができます。マジシャンはBGMをフルに活用し、衣装もしっかり着ているため派手さがあります。観客との距離があるため、クロースアップより大きめの道具が使われます。ショーを見る感覚で楽しめます。

”イリュージョン”もステージマジックの1つです。イリュージョンとなると、人が消えたり、脱出したり。剣を刺したり、大きな水槽が登場したりと大がかりです。上記で示したステージマジックの特徴よりさらに派手さがあります。

イリュージョンも含めたステージマジックは、クロースアップに比べてショーを見ている感覚に近いものです。

サロンマジック

サロンマジックとは、クロースアップとステージの中間的な立ち位置のマジックですが、場所を選ばないタイプのマジックです。

ステージに上がらないけど、50人程度まで対応できるマジックをします。内容はロープやリングを使ったものや、クロースアップで使われるトランプ等も場面によって使用されます。本当に中間的なイメージです。

しかし、サロンマジックができると言うことは色々な場面で活躍することができます。ステージマジックは場所の確保や、道具の準備等で一般の人がするには現実的ではありません。ここでクロースアップができて、さらにサロンマジックができるとなると飲み会だけでなく、結婚式の余興や、路上パフォーマンスができるようになります。

サロンマジックはクロースアップマジックと合わせて覚えると活躍の幅が増える万能タイプと言えます。

簡単!トランプマジックのやり方(実演)

・あらかじめジョーカー2枚をデック(トランプの束)か除き、相手に1枚選んでもらいます。マジシャンは選ばれたものが何か見てもいいです。

・選ばれたカードをデックの中に入れて、混ぜます。

・ジョーカーは特殊なカードで、選んでもらったカードを探すことができます。裏向きのデックの一番上と下にジョーカーを表向きで挟みます。

・1,2の3の掛け声でデックを振ると1枚だけジョーカー2枚に挟まっています。

・挟まっているカードを表向けると選ばれたカードです!

トランプマジックの種明かし

前回の記事で紹介した”ボトムコントロール(解説)”を使ってマジックを行います。このマジックも簡単にできますので是非チャレンジしてみてください。

前回の”ボトムコントロール(解説)”はこちらの記事より↓

種明かし解説

・あらかじめジョーカー2枚をデック(トランプの束)か除き、相手に1枚選んでもらいます。マジシャンは選ばれたものが何か見てもいいです。

→選んでもらうのはランダムで大丈夫です!私は話が作りやすいのでジョーカー2枚を使いますが、♡のAと♢のAなど好きなカードに変えてもいいです。

・選ばれたカードをデックの中に入れて、混ぜます。

→ここで”ボトムコントロール”を使い、デックの一番下に持ってきます。

・ジョーカーは特殊なカードで、選んでもらったカードを探すことができます。

→ここで少しセリフを入れます。淡々と進めるとすぐに終わってしまいますので、少しマジックぽい話を入れましょう。

セリフ例)『ジョーカー2枚は数字の書いていない唯一のカードですよね。ババ抜きでは嫌われ者になりますが、別のカードゲームでは最強のカードになります。このように特殊な能力を持ったジョーカーが選んでもらったカードを今から探します!』

・裏向きのデックの一番上と下にジョーカーを表向きで挟みます。

→上の1枚は普通にのせますが、下のもう1枚は少しずらして片手に持ちます。ずらして持つのには相手に見やすくするという理由もあるのですが、次の動作をするために必要となってきます。

・1,2の3の掛け声でデックを振ると1枚だけジョーカー2枚に挟まっています。

→デックを持った手から、もう片方の手にスライドさせながら投げます。その時に一番下のカード(選んでもらったカード)に指をかけておくことでそのカードだけジョーカーとともに残ります。デックを挟む指に少し力を入れると中のカードだけするっと抜けます。感覚をつかめば簡単にできますのでここは練習してください。

→はじめは上下の2枚だけ抜く練習をしてもいいと思います。2枚以外がすり抜ける感覚をつかんでください!

・挟まっているカードを表向けると選ばれたカードです!

→自分でもいいですし、相手にめくってもらったら選んでもらったカードとなっています。

まとめ

  • クロースアップマジック
  • ステージマジック
  • サロンマジック

と大きく3種類のジャンルがあります。それぞれに特徴があり、観客の人数、会場に規模等でするマジックが変わります。

私がおすすめする練習のながれは、初めにクロースアップから始めて、サロンへチャレンジする方法です。この2つが出来れば活躍の場は増えることでしょう!

おすすめの記事